ゲームデザイン

ゲームデザイン × レベルデザイン × インタラクティブデザイン

ゲームデザインの本をあさっていた時期がありました。 まとめて紹介します。Webサイトでみられるゲームデザイン論も下記に。 ゲームデザイン 新ゲームデザイン―TVゲーム制作のための発想法田尻 智 田尻智さんは「ポケモン」の生み親でゲームクリエ...
ゲームデザイン

ゲームデザイナーによるゲームデザインの名言集

ゲームデザイナーによるゲームデザインの名言集です。 いろいろとあるのですが、 わりと好きなものだけピックアップします。^^ 日本のゲームデザイナー 「ゲームデザインは、アイデアの緻密な集合体なのです。 優れたゲームには、優れたアイデアが網の...
創作の書庫(レビュー)

人物画の描き方・デッサン 書籍とWebサイトのまとめ

初心者向き自宅でできるデッサン上達法 人物画の本をあさっていた時期がありました。ブックをまとめて紹介します。 また、Webサイトで人物画の描き方のおすすめページもまとめて紹介します。 本で人物画の描き方のおすすめ 「人体のデッサン技法」 い...
企画

アイデア発想法のツール

連想発想するのに類似語辞書。 ネットにもあるからブックマークしとくとよいと思います(前者の方がオススメ)。 Weblio 辞書 DIGILIB 言語工学研究所 有料化された(^^; ないボキャブラリーを補うのにも使えます。 →発想法の本はこ...
絵画・グラフィック

デッサンの鉛筆 まとめ

初心者向き自宅でできるデッサン上達法 見る目を養うには、やっぱアナログの方がいいかなと思います。そこで今日はデッサンで使いやすい鉛筆の種類をめもっておきます。 ユニー(ハイユニー) ステッドラー(青い鉛筆) スタビロ(赤い鉛筆) 同じBでも...
娯楽・芸術

映画 × 音楽 × 絵画の検索サイト

あけましておめでとうございます。 いろいろな分野でオススメの検索サイトの紹介です。たまに、新規開拓しています。 映画ならaLLcinema ポイントは、 ・キャストやスタッフをクリックすると、 携わった作品一覧がでてくるところが気にいってい...
ゲームの雑談

ゲーム業界ニュース(2005年)

個人的な偏見で、ゲーム業界の今年のニュースをまとめてみました。 ・サンフランシスコでウィルライトさんがSPORE発表 ・次世代機  レボリューションのコントローラーやインテリア風のデザインが格好よいですね。  で、開発者として気になるのは、...
創作の書庫(レビュー)

アニメーション × 作画 × 動画

アニメーションの本をあさっていた時期がありました。 「 The Human Figure in Motion 」 連続写真です。洋書なのに沢山のっているのに、割安かもしれません。動物版もあり。 「アニメーションノートNO1」 創刊号なので豪...
コンテンツ

「Ruby」による「ブログの目次」の「自動化」

ブログの目次も、Rubyのコンバーターで自動化になりました。 (まだ改善されるとよいところが…あります) ゲーム開発やソフトウェアの開発もそうだけど、面倒くさいことはすべて自動化に限りますー ( ̄_ ̄;) 面倒くさいというとたまに怠け者みた...
創作の書庫(レビュー)

背景(BG) × 技法書 × 写真集

背景(BG)の本をあさっていた時期がありました。 よかったものだけ、技法書、写真集こみでピックアップしました。 「水辺の景色」は、水辺の景気だけ集めた写真集です。 1つの場所ではなく、いろいろな場所があります。 他の写真集は1枚だけでしかい...