記事内に広告が含まれる場合があります

MediaInfoのMac版の使い方

動画編集・3DCG

MediaInfoの覚書です。

MediaInfoのMac版の使い方

Download MediaInfoの横にある▼ > MacOS

MAC版のダウンロードをみてみましょう。

Mac App Storeの有料版もありますが、x86_64,arm64のGUI版をダウンロードすることも可能で無料で使えますす。

M1などのMacbook Proで使えます。

インストールは通常の手順でできて特に迷うことはありませんでした。

使い方は動画をドラック&ドロップします。画面収録ソフト、handbrakeなどのコンバーター、Adobe製品などの動画を解析する場合も役立ちします。

注意事項として、マウスオーバーすると、詳細の情報がでるため見落とされないようにしましょう。

Constantは固定フレームレート(CFR)のことでしょう。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました